【行事名】
若狭湾・敦賀湾の海辺の生き物観察
【日 時】
2005年6月7日(火)〜6月8日(水)
【場 所】
福井県三方町食見・美浜町久々子・敦賀市立石、手ノ浦
【天 気】
晴れ
【参加者】
(会員:佐藤、中井、降幡)
【内 容】
冊子の執筆の関係で若狭湾の海辺の生き物観察に行きました。福井県三方町食見にある「福井県海浜自然センター」を訪れたところ、岐阜県郡上市の中学生が臨海学習にきていました。同行をお願いしたところ了解していただきましたの合流して海辺の生き物を観察しました。
【観察会の様子】
【左】採集した生き物のお話を真面目に聞いています。 【右】アカクラゲは刺胞に毒があるから注意。
【左】ヒメアカイソガニをたくさん見ました。 【右】クロヘリアメフラシがちょうど卵を産みました。
観察の様子(続き)
アルバムへ
トップページへ