タマゴタケ
岩屋岩陰遺跡(岐阜県下呂市金山町岩瀬にある巨石で構成される遺跡。岩屋ダムの近く)に立ち寄った際、路傍に物凄く目立つキノコを見た。これだけ特色があれば種名も判るだろうと思い写真に収めた。結果は「タマゴタケ」であった。見たときは明らかに毒キノコと思ったが図鑑によれば美味しいキノコとのこと(傘が開くと味が落ちるともあった…)。分布からすれば知多半島にもあってもよいのに見たことがない。森林の規模が小さいので発生が無理なのか…と勝手に解釈している。
実物は、ホントに、鮮やかできれいでした。
2011.8.9 撮影
【左】遺跡の案内図 【右】前方の車の右の高い木の下に見つけた