ホシベニカミキリ

 本日(1012.6.2)半田市内の観察会で出会った。知多自然観察会のWebサイトで検索すると語句はヒットするが写真がないので、さっそくの紹介です。というのは、私は今回初めて見たのですが、ひょっとしたら、この時期、タブノキをよく見ると案外いるのではないかと思っての情報連絡です。
 発見の経過は、タブに青い実が一杯付いていて、「こんなに付いているのを見たのは初めてだ…」といいながら実の写真を何枚も撮っている内に気づいたという次第です。したがって、もし実が付いていなかったらいつものように素通りしていたということです。これからは実が付いていなくてもちょっとまじめに探してみようというお話です。
撮影 2012.6.2         
(※ 葉にとまっていたところを地面(アスファルト)に落として撮った)


【左】タブの実 ここの葉っぱの間で見つけた  【右】ホシベニカミキリ(♀)


【左】ホシベニカミキリ(♂)…上のメスに乗っかっていた個体 【右】同(♂)…乗っかれずに隣にいた個体